稼げる?稼げない?ネットビジネスの噂を検証!

株式会社PD(FIRE)のスマホDX競馬が楽しくお金を稼げると話題に!

安全な投資ビジネスとちょっと危ない投資ビジネスについて

time 2023/02/15

在宅ワークと並行し、副業として投資ビジネスにチャレンジしたい方って多いのではないでしょうか。

しかし、投資ビジネスは、副業詐欺が心配でちょっと手が出ない、と躊躇される方もおられるはずです。そこでこちらでは、おすすめの投資ビジネスと、危険な投資詐欺ビジネスの違いについて触れていきます。よろしけば投資の参考にしてくださいね。

安全な投資ビジネスは、総じて利回りが謙虚です。

金融商品全般に通用する考え方で、素晴らしい投資ビジネスは、過度に数字を煽ったりしません。煽ることなく、投資家から資金を募ることができるためです。

株式投資、FX、ETF、投資信託、不動産など投資対象は様々ですが、利回り重視の資産運用は避け、安定を取ることをおすすめします。資金力の乏しさをパフォーマンスで補いたい気持ちはわかりますが、投資は安定させることも大切です。

投資ビジネスは、自分で学ぶことが最も大切です。

投資元の元本割れの有無をチェック必須で、暗号資産なら取引所の評価を間違うと返金されない恐れもあります。取引所の閉鎖、ハッキングにより返金されない、または返金が大幅に遅れた事案は過去にあります。

たとえば、マイニング事業の参加を誘われ、事業内容も知らず話を鵜呑みにする、これは流石に危険です。自分のお金を守るのは自分自身です。自身がわからない分野に投資するより、身近な投資先を選択すべきとご理解いただけるはずです。

危ない投資ビジネスの特徴は、勧誘系のネットビジネスです。

高利回りを謳う投資ビジネスの多くがそれにあたります。誰かに勧誘され始めてしまうケースが多いです。高利回り投資ビジネスの代表はねずみ講で、返金もされず投資金額はほぼ回収不可能となります。

ねずみ講は口コミで投資家を増やし、新しい投資家が前にいた投資家へ利益を還元する自転車操業システムです。新しい投資家の数が集まらなければお金も集まらず、破綻してしまいです。利回りの高い口コミ詐欺のような投資ビジネスの多くは、このような仕組みです。知人友人だからといって、このタイプの投資に勧誘されたときは一旦立ち止まり、冷静に判断していきましょう。

インターネット、SNS広告でみる短期間でいくら儲かるといったサービスの広告は危険です。広告のすべてが危険と断言できませんが、1ヶ月で100万稼げるなら、他人に教えるでしょうか。サービスを利用する前に前金をとるようでしたら赤信号、利益どころか投資資金を失いかねませんので、気をつけていきましょう。

いかがでしたでしょうか。投資ビジネスはリスクとリターンのバランスが大切で、自分自身も投資を学んでいくことで、安全な資産運用が可能となります。安易なネットワークビジネス詐欺に騙されず、良い投資先をみつけ、じっくり評価して資産運用に取り組んでいきましょう。